2014年7月
会員コラム 在庫の置き方
停滞した在庫は作った人、買った人が困るように置く。
「標準手持ち」
標準手持ちは、直接生産に必要なので製造工程の中に置きます。一日の生産が終了しても工程に残し、翌日にすぐ生産開始できるようにします。スッカラカンにしてしまうと投入してから各工程や作業者に行き渡るまで手待ちが発生して生産性がきわめて落ちるので必ず残します。
しかし、食品などは工程中に残してしまうと翌日には腐ってしまうので、生産性より衛生のほうが優先するため出し切ってしまいます。
「送り在庫」
続きは会員コラムから
「まかせた」と言われている間は真のリーダーではない...
2014年6月3日
「まかせた」と言われている間は真のリーダーではない
放たれて意のままに行動できるようになるとリーダーである