著者: エイム研究所 矢野 弘
物や事を数える単位にはいろいろある。例えば家の場合
1屋・・・・古くて壊れそうな家
1戸・・・・マンションのようなイメージ
1軒・・・・何軒か家が並んでいて、そのうちの1軒のようなイメージ
1邸・・・高級な家のイメージ
数え方で高級感に差が出てくるので面白い。
弁当だと
1食・・・とにかく腹の足しになる程度の弁当
1個・・・600円程度のパックに入った弁当(おかずよりご飯の方が多い)
1箱・・・1000円以下でおかずの方がご飯より多い。ちょっと贅沢
1包・・・1500円くらいで、竹の革かなにかで包んでありぬくもりを感じる。作った人の気持ちが伝わる
1折・・・3000円くらいで重箱に入った高級弁当。お客様に出すような感じ
日本にはこのような単位が500通りあるらしい。
このような使い方をすると受け取り方が異なって来るので、これを改善のときに活用してみよう。
・段取り替え時間 1.5時間・・・→ 5397秒 あたかも秒単位で観て改善している感じ
・段取り替え回数 5.4回/日・・・→6品番/日生産 6種類は生産した
・サイクルタイム 23分・・・・→ 1382秒 あたかも秒単位で観て改善している感じ
・在庫回転日数 1.5カ月・・・→ 在庫数 65個(30日分) 1個にこだわって削減している感じ
・不良率 50%低減・・・→ 迷惑数 28礼が14礼に低減 ごめんなさい
・改善件数 120件・・・→ 120工夫 数量追求の活動ではない。1工夫の重みを感じる。
・製品の在庫数量 10個・・・→ 10顧(こ) お客様の数分
・販売価格 105円・・・→105縁 ご縁がありますように
指標としてもちいると取り組む姿勢が変わり、すがすがしくなる。あなたも工夫してみてください。