35年前(1988年ごろ)に中国に工場進出で立地、建設、マネージャー(職長クラス)の教育、設備のレイアウトなど行い、中国人の部下を持った時 当初はあまり感じなかったが、稼働して3年経ったごろから、長いは無用で撤退した方が…
合点がいく一言
仕事の4M(人、物、設備、標準)は全て人なり
仕事は人、物、設備、標準の組み合わせて進みます どのような人を雇用し、どのように教育するかは人が行います どのような物を何処からいくつ、いくらで、何時、手配するかは人が行います どのような設備にするかどのように配置するか…
物づくりの小話し、あれこれ 第122 ネゴシェションとプライス
物づくりの小話し、あれこれ 第122.ネゴシェションとプライス ネゴシェションでプライスを下げたって、そんなものは続くはずがない。 原価が高いままで、プライスをさげたらその会社は潰れてしまう。 そんなことは百も承知なの…
善は結束するが悪は分裂する
善は結束するが悪は分裂する 善は同じ価値観を見つけて共有するが 悪は同じ価値観でいずれ争い合う
地政学を経営に⑭ 嘘を100回言うと・・・ 国で異なるその後
地政学を経営に⑪ 嘘を100回言うと・・・ 国で異なるその後 中国 嘘を100回言うと真実になる 教養をあたえてもらってないので信じてしまう 欧米 嘘を100回言うと戦争になる 嘘を止めようと…
地政学を経営に⑪ 「欲張りは騙される」
社会主義国の目的は体制の維持で手段は善悪を問わず行う特徴があります 社会主義国は選挙で代表が選ばれるのではないため、国民を犠牲にして政策ができます。そのため感染防止は生活を犠牲にしてでき、ワクチンなど人命を問わずに早急に…
わがままには薄情を
わがままに振る舞い続ける国や人や企業に対しての対処方法 わがままには薄情を 無視,助けない,教えない,係わらない,問われそうにならない,頼まれそうにならない わがままにしてはいけない事 反論,対抗,封じ込め,交渉…
地政学を経営に⑧ 失われた20年が雇用を産む(リメイク2019/7)
地政学を経営に⑤ 失われた20年が雇用を産む 日本は輸出によって経済を発展させてきた。特に世界通貨であるドルを稼ぐ事で世界から資源を購入し、 それを加工し輸出することで付加価値分の利益を得続けてきた。今では考えられない円…
地政学を経営に⑦ カンボジア「日本人は何をしてきて、何をしていくのか」
カンボジア 王国研修レボート 「日本人は何をしてきて、何をしていくのか」 毎回の海外調査や出張で、いつも「日本人は何をしてきて、何をしていくのか」を地政学の見方から考えています 人口:1600万人 …
トヨタ生産方式の基本
トヨタ生産方式の基本 狙いは原価低減とか品質向上とか人を育てるとか目的のような意味合いがある これはどんな方式にしろ、あることなので、独特の考え方ではない 行動として独特なのが、「物を捨てる」事から始めることである 物に…