コラム

物づくりの小話し、あれこれ 41~50

物づくりの小話し、あれこれ(著者 小林弘司様)41~50 41.スポット改善とスルーの改善  ある工場の、あるショップの仕組み改善をしたとしよう。それを維持したり、崩したりするのは、 そのショップの力であるが、他ショップ…

物づくりの小話し、あれこれ 31~40

物づくりの小話し、あれこれ(著者 小林弘司様)31~40 31.子豚の乳のみ  豚は一度に、10匹ほどの子供を生む。順番に生まれてきた子豚は、本能で母親のお乳をさがし、 吸い付いていく。乳の出は、母豚の頭側が勢いがよく、…

物づくりの小話し、あれこれ 21~30

物づくりの小話し、あれこれ(著者 小林弘司様)21~30 21.作掌時間は動作の影  作業時間とか、STとか、工数とか、色々な「時間」という数字が出てくる。一旦数値化してしま うと、絶対視してしまうところがある。  数値…

ピンチはチャンス 旅行業界

ピンチはチャンス 旅行業界 新型コロナウイルスで旅行業界はピンチです これをチャンスに変える方法を提案します 今までの常識 1)旅館は常に2人以上の予約しか受け付けません  一人だと自殺するために来たと思い受け付けません…

わがままには薄情を

わがままに振る舞い続ける国や人や企業に対しての対処方法 わがままには薄情を   無視,助けない,教えない,係わらない,問われそうにならない,頼まれそうにならない わがままにしてはいけない事   反論,対抗,封じ込め,交渉…

地政学を経営に⑧ 失われた20年が雇用を産む(リメイク2019/7)

地政学を経営に⑤ 失われた20年が雇用を産む 日本は輸出によって経済を発展させてきた。特に世界通貨であるドルを稼ぐ事で世界から資源を購入し、 それを加工し輸出することで付加価値分の利益を得続けてきた。今では考えられない円…
ページ上部へ